ウイスキーの糖質がゼロって本当?カロリーは低いの?

ウイスキーの糖質、カロリーについてのお話

「ウイスキーは糖質ゼロだし低カロリーだから太りにくい!」と、よく聞きますよね。
でも、それって本当なのでしょうか・・・?

ということで、今回はウイスキーの「糖質」と「カロリー」について解説していきます!

ダイエットもウイスキーも諦めきれない!
大好きなウイスキーを飲みたいがために、しっかりと調べました^w^

ウイスキーが「糖質ゼロ」は本当です!

お酒に含まれる糖質は、炭水化物に含まれています。

ウイスキーには炭水化物が含まれていません
だから、糖質もゼロなのです。

ウイスキーは大麦や小麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を原料としているので、「あれ?糖質、含まれていないの?」と疑問に思うかもしれませんが、「蒸留」という工程を行うことにより、糖質やその他の不純物が取り除かれているので、糖質がゼロになるというわけです。

蒸留すると糖質が取り除かれる理由

ウイスキーは蒸留酒です。

蒸留酒とは、醸造酒を蒸留してつくられたお酒です。
そして醸造酒とは、穀物や果実を酵母によってアルコール発酵させたものです。
わかりやすいイメージだと、ぶどうジュースを発酵させるとワイン(醸造酒)になる、という感じです。

蒸留酒に話を戻します。
蒸留酒は、醸造酒を蒸留してアルコール成分を抽出した(集めた)、アルコール度数が高いお酒です。
わかりやすいイメージだと、ワイン(醸造酒)を蒸留するとブランデー(蒸留酒)になる、という感じです。

比較してみると、醸造酒に比べて蒸留酒の方がアルコール度数が高いことがわかりますね。

お酒の種類 アルコール度数
ワイン 醸造酒 10~15度程度
ブランデー 蒸留酒 40~50度程度

ウイスキーも同じように作られています。
穀物を原料としていても、蒸留をしているため、炭水化物の成分が含まれていないのです。

もちろんウイスキーに限らず、焼酎やジン、ラム、テキーラなどの蒸留酒も糖質はゼロなんですよ。

ちなみにウイスキーの蒸留前は、ビールのような状態です。
これを蒸留することにより、不純物などが取り除かれ、ウイスキーへと変化してくのですね

ウイスキーにカロリーはあるのか?

ウイスキーは糖質ゼロだということがわかりましたが、次に気になるのはカロリーですよね。

結論から言うと、ウイスキーにカロリーはあります。
また、ウイスキーだけではなく、アルコール飲料には、全てカロリーが含まれています。

お酒の種類ごとに、カロリーや炭水化物、糖質、脂質を比較してみました。

(横にスクロールします)

分量100mlあたり カロリー 炭水化物 糖質 脂質
ウイスキー 237kacl 0g 0g 0g
ビール 39kcal 3.1g 17.5 0g
日本酒 104kcal 3.6g 3.6 1.5g
ワイン 77kcal 4g 1.5g 0g

参考:日本食品標準成分表

数値だけを見ると、ウイスキーが一番カロリーが高いですね。

でも、それは当然なのです。
この比較表の中で、一番アルコール度数が高いのはウイスキーなので、自然とカロリーが高くなるというわけです。

ウイスキーは、水や炭酸で割って飲んだり、ロックやストレートでゆっくりと飲んだりすることが多いお酒なので、他のお酒と比べると飲む量は少なめな傾向があります。
そのため、他のお酒よりも摂取カロリーが低い場合が多いのです。
※もちろん、たくさんの量を飲めば、その分カロリーは摂取されるので注意しましょう・・・!

ちなみに、白米一杯(140g)のカロリーは235kcalほどです

では、実際に飲まれている平均的な量に換算して、もう一度比較してみましょう!

(横にスクロールします)

カロリー 炭水化物 糖質 脂質
ウイスキー/シングル(60ml)
水割り、ハイボール1杯程度
142kacl 0g 0g 0g
ビール1缶(500ml) 195kcal 15.5g 15.5g 0g
日本酒1合(180ml) 187kcal 6.5g 6.5g 2.7g
ワイン一杯(125ml) 96kcal 5g 1.9g 0g

参考:日本食品標準成分表

ウイスキーのカロリーが極端に低いというわけではありませんが、糖質がゼロというのは嬉しいところですね♪

カロリーも糖質も多いのがビール。
そして唯一脂質が含まれるのが日本酒です。
こうやって見ると、ウイスキーは飲みすぎなければきっと太らない・・・、はずっ!

続いて、お酒に含まれるカロリーについて、もう少し詳しくご説明していきます。

お酒に含まれるカロリーは「エンプティカロリー」

「エンプティカロリー」という言葉をご存知ですか?

エンプティカロリーとは、カロリー自体はしっかりあるのに、身体にとって良い栄養がほとんど含まれていないカロリーのことを言います。
栄養がエンプティ(空)のカロリーという意味ですね。
たまに、「カロリーが空である」と誤解されている方もいらっしゃるので、要注意です。

お酒に含まれているカロリーは、エンプティカロリーです。

アルコールは肝臓で分解(代謝)され、酢酸へと変わり、体内で燃焼されていきます。
良い栄養が含まれていないため、燃焼されるまでの過程で、栄養などが摂取されることはありません。

栄養が摂取されないということで「アルコールでは太らない」と言われることもあるのですが、大量に飲めばそのぶん

カロリーだけが身体に蓄積されていくので、「太らない」ということはないんです。
そして、お酒と一緒に食べる

おつまみは高カロリーなものが多いので、その点も気をつけたいですね(^^;)

まとめ

最後にウイスキーの糖質とカロリーについてまとめていきます!

  1. ウイスキーの糖質はゼロ
  2. カロリーは特別に低いわけではない
  3. 他のお酒よりは太りにくい
  4. 大量に飲めば体重に影響がでるので注意が必要

こんな感じですね!

ウイスキーが太りにくいお酒であることは確かなのですが、食べすぎ飲みすぎは、もちろん身体に悪影響を及ぼします。
お酒は、私達の生活の癒やしにも活力にもなってくれますが、身体を壊したら元も子もありません。

自分の身体に無理のないペースで、お酒と付き合っていきたいですね。